プラスチックの再生・原料・マテリアルリサイクルの事なら、どんな事でもご相談ください
進栄化成株式会社
TEL: 03-3849-3600
9:00~18:00(月〜金)

「食品トレイで地球を救おう!簡単3ステップリサイクル実験とその驚きの効果」

食品トレイのリサイクル実験:洗って・乾かして・集めよう!

1. なぜ食品トレイをリサイクルするの?

みなさん、スーパーで買ってきたお肉やお魚が入っている白い容器、見たことありますよね?あれが食品トレイです。実は、この食品トレイはプラスチックでできていて、捨ててしまうとゴミになってしまいます。

でも、このトレイをリサイクルすれば、新しいトレイや文房具などに生まれ変わることができるんです!これがプラスチック リサイクルの素晴らしいところです。

リサイクルすることで、ゴミを減らせるだけでなく、新しいプラスチックを作るための石油も節約できます。石油は地球の大切な資源なので、できるだけ大切に使わなければいけません。

だから、食品トレイをリサイクルすることは、地球にやさしい行動なんです。みんなで協力して、少しずつでもリサイクルを進めていけば、大きな効果が生まれるはずです。

2. 食品トレイのリサイクル方法

さて、食品トレイをリサイクルするには、どうすればいいのでしょうか?実は、とっても簡単です!以下の3つのステップを覚えてくださいね。

1. 洗う:
まず、トレイについている食べ物のカスをきれいに洗い流します。台所用洗剤を使って、しっかり洗いましょう。

2. 乾かす:
次に、洗ったトレイをよく乾かします。水気が残っていると、カビが生えてしまう可能性があるので注意しましょう。

3. 集める:
最後に、乾いたトレイをまとめて集めます。スーパーなどに設置されている回収ボックスに持っていけば、リサイクルしてもらえます。

これだけで、プラスチック リサイクルに参加できるんです!簡単でしょう?

でも、ちょっと待って!すべての食品トレイがリサイクルできるわけではありません。色がついているトレイや、油がしみこんでいるトレイは、リサイクルが難しいので、普通のゴミとして捨てなければいけません。白いトレイを中心に集めるようにしましょう。

3. 食品トレイリサイクルの実験をしてみよう

さあ、ここからが楽しい実験の始まりです!家族や友達と一緒に、食品トレイのリサイクル実験をしてみましょう。

まず、1週間分の食品トレイを集めてみてください。どのくらいの数になるでしょうか?10枚?20枚?それとももっと多い?

次に、集めたトレイを全部洗って乾かしてみましょう。きれいに洗うのは少し大変かもしれませんが、がんばってくださいね。

そして、乾いたトレイを積み重ねてみてください。高さはどのくらいになりましたか?

最後に、重さを量ってみましょう。体重計の上に乗せて、何グラムになったか記録してください。

この実験を通じて、私たちが普段どれくらいの食品トレイを使っているのか、そしてリサイクルすることでどれだけのプラスチックを再利用できるのか、実感できるはずです。

もし可能なら、1か月続けてみるのも面白いですよ。1か月分の食品トレイを集めると、驚くほどの量になるかもしれません。

このように、プラスチック リサイクルを身近に感じ、実践することで、みなさんも立派な「エコ戦士」になれるんです!

みんなで協力して、食品トレイのリサイクルを進めていけば、きっと地球はもっともっと美しくなるはずです。さあ、今日からさっそく始めてみましょう!